シックスパッド パワースーツ コアベルトの効果・使い方・サイズ選びを徹底解説|GYMGATE
この記事は5~8分で読み終わります。
ジムに行ってボディーメイクをしたいが、なかなか続かない。
腹筋を鍛えたいけど、仕事や育児でトレーニングする時間がない。
そんな悩みはありませんか?腹筋を鍛えるためには継続的なトレーニングが必要です。
しかし継続的に鍛えるのは難しくて、3日坊主になりますよね。限られた時間で効率よく鍛えるのは大事です。
効率よく腹筋を鍛える1つの有効な方法は「シックスパッド パワースーツ コアベルト」を使用することです。この記事を見ている読者は「シックスパッド パワースーツ コアベルト」を初めて聞く方や、何となく知っているが使い方が分からないそんな方が大半でしょうか?
そんな腹筋を鍛えたい方・コアベルトについて気になる方に使い方や機能、サイズの選び方をオリジナルの画像付きで解説します!
____________________________________
(目次)
シックスパッド パワースーツ コアベルトとは?
シックスパッド コアベルトの特徴
・特徴① 持ち運び可能、どこでもトレーニングができる
・特徴② 伸縮性の高い素材で、着心地が良い
・特徴③ 操作が簡単
シックスパッド コアベルトの使用方法
・装着方法
・操作方法、コントローラーの説明
・充電方法
・洗浄方法
コアベルトの効果
・効果① 腹筋・脇腹・背筋下部を同時に鍛えられる
└エビデンス
・効果② EMSによって、筋肉を刺激できる
└エビデンス
・効果③ 負荷レベルを変えて、筋肉を刺激できる
└エビデンス
シックスパッド コアベルトの利用シーン
・利用シーン① 家事中
・利用シーン② 有酸素運動と同時に使用して効果アップ
・利用シーン③ 休憩中 テレビ見ながら・本を読みながら
サイズと色(リアル画像付き)
・サイズの選び方
・色の比較
口コミ
他商品との比較
・MTG SIXPAD シックスパッド/アブズフィット2との比較(画像付き)
・MTG SIXPAD シックスパッド パワースーツアブズとの比較
コアベルトをレンタルするメリット
・初期コストを抑えられる
・合わない場合のリスクも防止できる
・レンタル後購入も可能
・レンタル期間は万全なサポートを受けられる
シックスパッド コアベルトについてのQ&A
【期間限定】初月割引のクーポン
【レンタル】GYMGATEでシックスパッド コアベルトを借りてみる
まとめ
________________________________
シックスパッドとは?
シックスパッドとは株式会社MTGがリリースした「腹筋や脇腹、背筋下部を同時にトレーニングできる」機器です。正式名称はシックスパッド パワースーツ コアベルトです。お腹に巻くだけで、腹筋だけではなく、脇腹と背筋下部も同時に鍛えることができます。コアベルトは2種類のモードがあり、1つ目のモードは20Hzであり、刺激が段階的に変わります。集中的に筋肉を鍛えたいときにおすすめです。もう1つのモードは4Hzであり一定の刺激が続きます。ウォームアップやトレーニング後のクールダウン、リラックスしたい時に使用できます。
シックスパッド コアベルトはEMSカテゴリーの中で、5年連続で日本国内でシェアNo.1の商品です。累積300万出荷台数があり、日本国内で高い人気商品です。リピートも多く、おすすめの商品です。
シックスパッド コアベルトの特徴
シックスパッド コアベルトはホームジムに適しているトレーニング器具です。シックスパッドが人気の理由はその利便性と効率よくトレーニングができるからです。その特徴を徹底解説します。
特徴① 持ち運び可能、どこでもトレーニングができる
シックスパッドは軽く、コンパクトで持ち運びに便利です。重さは170g〜230gで、外出中でも利用できます。(Sサイズ:約170g Mサイズ:約180g Lサイズ:約220g LLサイズ:約230g)
また折りたたみもできるため、カバンの中に入れても、大きな負担になりません。
シックスパッド コアベルトがあれば、場所問わず腹筋を鍛えることができます。
特徴② 伸縮性の高い素材を使用して、着心地良い
シックスパッド コアベルトに使われている素材はポリエステルとポリウレタンです。
筆者は大学時代は化学を専攻しておりまして、化学の観点でポリエステルは下記の特徴があります。
- シワになりにくい
- 摩擦に強く、傷つきにくい
- 吸水性が低いため、乾きやすい
- 型崩れしにくい
- 外気に触れても劣化しない
またポリウレタンは下記の特徴があります。
- 柔軟性・弾力に優れている
- 摩擦や衝撃に強い化学構造を持っています。
シックスパッド コアベルトは強い弾力性があります。筆者や社内メンバーに実際試してみましたが、コアベルトを装着しても、着心地が非常に良かったです。
画像は社内メンバーに着用させた時です。着心地がいいとコメントいただいています。
特徴③ 操作が簡単
シックスパッド コアベルトの操作方法は非常に簡単です。
次の使用方法で詳しく解説していきます。
シックスパッド コアベルトの 使用方法
シックスパッド コアベルトの使用方法は非常に簡単。初心者でもすぐに使用できます。
- 電極部を濡らす
- 本体を着用する
- コントローラを取り付ける
- 電源を入れて、モードを選ぶ
- トレーニングを開始して、レベルを調節する
- 終了する
個々の手順についても解説します。
シックスパッド コアベルトの付属品
使用方法を紹介する前に、先ずは付属品を紹介します。
シックスパッド コアベルトには下記の7種類の付属品があります。
- スプレーボトル
- コントローラ
- 洗濯ネット
- ポーチ
- 安全ガイド
- クイックガイド
- 保証書
※スプレーの形状が画像と異なる場合がございます。
①電極を濡らす
- シックスパッド コアベルトのファスナーを開いて、内部にある個々の電極に10プッシュ水を吹きかける。
- 水を吹きかけた後に少し時間(3~5分)を空けた後に着用する。
※水が不十分だと刺激が弱まり、効果が薄れる可能性があります。
※着用前に、破損がないかを確認する。破れがあると、使用中に強い刺激や痛みが伴う場合もございますのでご注意ください。
※40℃以下の温水か冷水で電極を濡らすのがおすすめです
②本体を着用する 着用方法
水が電極にしっかり浸透した後に、電極部の位置を調節して、チャックを閉じて着用します。着用後違和感を感じた場合、一度取り外して、再度着用してみてください。
③コントローラーの取り付け方法
コントローラーを画像の赤枠に取り付ける。コントローラーはカチャっと音がするまでしっかり取り付けます。コントローラーのツメの部分が折れないよう注意しましょう。
④電源を入れて、モードを選ぶ
- 電源ボタンを長押しして電源オンにする。
- 再度電源ボタンを押してモードを選択する。
- 運動コースは二つあります。1つは20Hz、二つ目は4Hzです。
- 20Hzモードの連続使用時間は約23分、4Hzモードは約30分です。
- 連続使用時間によってモードを選択できます。
Bluetooth機能
電源をつけると自動的にBluetooth通信が始まります。
コアベルト使用上の注意点をまとめました。
- コアベルト本体を着用したままモードを選択してください。
- 各モードは1日1回がおすすめです。
- 連続してモードを使用する場合、再度電極を濡らしてください。
- 60分以上連続して使用しないこと。
- モードはトレーニング途中に変更できません。
- 違和感を感じた時は、必要に応じてメーカーへお問い合わせすることがおすすめです。
⑤トレーニングを開始して、レベルを調節する
- ▲ボタンを押して、レベルを調節する。
- レベルは1〜20まで調節が可能。
- <>ボタンはFRONT(腹部)もしくはSIDE BACK(脇腹部、背中)どちらかのへの設定が可能。レベル変更ができる部位のLEDが点灯します。
- 一度<>ボタンを押すと、FRONTとSIDE BACKを同時に調節することはできません。
- 20Hzと4Hzのトレーニングが完了しましたら、自動的にプログラムが終了します。
⑥終了する
コントローラーを取り外して、ファスナーを開き、コアベルトを外す。
トレーニングが終了すると、「ピー」と音がして、LEDが消灯し、電源が切れます。
電極が濡れている場合、拭き取ってから外しましょう。
⑦充電の方法
- ACアダプターは基本同梱されていません。ご自身で準備する必要があります。
- ACアダプターの条件は下記です。
- USB TypeA端子を接続できる。
-
電力の出力が「DC5V」+「500mA以上」が必要です。
※500mA=0.5A A=アンペア
- 1回フル充電で最大のレベルで約5回のトレーニングが可能です。
接続方法
- 下記の写真の様にACアダプターとTypeA-C端子のコネクターと本体を繋げる
-
LEDの色が赤い場合充電状態。消灯すると充電完了
⑧洗浄方法
洗濯機で直接洗えます。
!必ず洗浄前にコントローラーを外すこと。
コアベルトのファスナーを閉めて、付属品の洗浄ネットにコアベルトを入れる。デリケート洗いもしくは手洗いがおすすめです。
必要に応じて中性洗剤を適度に入れる。
洗浄が完了後、しっかり乾いた後に保管する。
シックスパッド コアベルトの効果
シックスパッド コアベルトはいつでも、どこでも使用できます。高い利便性だけではなく、効果も期待されます。1日20分程腹筋周りを鍛えることで、理想の体に近づけられます。気軽に腹筋を鍛えられることで、コアベルトは高い人気を持っています。コアベルトは具体的にどんな効果があるか、エビデンスを含めて解説します。
一部MTGシックスパッドのウェブサイトから引用しています。https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/products/powersuit/corebelt.html
効果① 腹筋・脇腹・背筋下部を同時に鍛えられる
シックスパッド コアベルトは腹筋を鍛えるイメージがありますが、実は脇腹と背筋下部の方も鍛えられます。筆者もコアベルトを使用した後に、腹筋だけではなく背筋下部の方も筋肉痛を感じました。
エビデンス
MTGのウェブサイトを拝見すると、「コアベルトの電極は腹直筋、腹斜筋、広背筋(下部)、脊柱起立筋(下部)に配置されています。」と記載されています。筋肉の部位によって、適したサイズの電極を配置しているので、いくつかの部位が同時に鍛えられますね。
効果② EMSによって、筋肉を刺激できる
EMSとは英語でElectrical muscle stimulationの略で、電気的筋肉刺激の意味です。数年前から美容サロン、整体院などで導入されています。また家庭用のEMS機器もあるため、市場も拡大しております。シックスパッド コアベルトはEMS機能をメインにしているトレーニング機器です。
エビデンス
MTGのウェブサイトではシックスパッドコアベルトはMTG独自のテクノロジー「CMM Pulse」を使用しています。世界の運動医学の論文ではトレーニングに有効な周波数は20Hzであることが医学的に証明されています。その他世界的トップアスリートのトレーニング理論を元に作られた商品であります。また低波数特有の身体への痛みもMTGの開発力で解決されており、CMMパルスを作り出した。医学的根拠もあり、信頼性も高いと思われます。
効果③ 負荷レベルを変えて、筋肉を刺激できる
よくジムで「異なる重さ・強度でトレーニングすると、筋肉を効率よく刺激する」のような文言を見ますよね。実際トレーニング中に負荷レベルを変えることにより、筋肉を刺激ができます。筋肉の活性で、代謝の向上にもつながります。
エビデンス
MTG公式サイトによると、シックスパッド コアベルトはEMS理論をもとに、時間の経過とともに運動強度が段階的に高まります。トレーニング開始からクールダウンまで自動で切り替わり、効率的に筋肉を刺激する。コアベルトのスタートボタンを押すだけで、23分のトレーニング後は自動で電源がオフになります。そのため他の操作は不要です。
※EMS理論:世界トップアスリートに認められて、運動医科学に証明された理論です。有効なトレーニングプログラムの総時間は23分。シックスパッド コアベルトにはEMS理論が取り入れられています。
利用シーン
ここまでは理論的なエビデンスを基に、シックスパッドコアベルトを説明しました。利用シーンも幅広く、いつでもどこでも使用は可能です。そんな利用シーンを3つ紹介します。
利用シーン① 家事中
お子様を保育園に送った後に、休む時間もなく、家事に没頭しますよね。トレーニングをしたいが、時間や気力もない、そんな経験はございますでしょうか。シックスパッドコアベルトは家事をしながら、トレーニングができます。お腹にコアベルトを着けて、スタートボタンを押すだけで、腹筋を鍛えることができます。お掃除、炊事、洗濯中に一緒に腹筋を鍛えましょう。
利用シーン② 有酸素運動と同時に使用して効果アップ
ランニングはよくするが、筋トレの時間がない、そんな時もありますよね。
シックスパッドコアベルトは走りながら、腹筋を鍛えることができ一石二鳥です。有酸素運動だけでなく、無酸素運動で体の代謝を上げていきましょう!
実際コアベルトを着けても、ランニングの大きな負担にならず、効果がさらに倍増されます。
利用シーン③ 一休憩している時
本を読んだり、リラックスをする際にもシックスパッドコアベルトを使用できます。コアベルトは効率よく筋肉を刺激します。負担が小さく、付けながら休憩ができます。そのため生活習慣の一部にもなり易く、継続的にトレーニングができます。
サイズと色
シックスパッドコアベルトの使用を検討している方にとって、サイズと色は重要なポイントです。シックスパッドのサイズが合わないとトレーニング効果も半減します。またカラーバリエーションがあるため、自分の好きな色を選択すると、よりモチベーションが上がりますよね。サイズと色についても詳しく解説していきます。
サイズの選び方
S・M・L・LL4種類のサイズがあります。
サイズ |
S |
M |
L |
LL |
ウエスト(cm) |
58~74 |
72~90 |
88~106 |
104~120 |
自身のウエストを把握した上で、選択をすることがおすすめです。ウエストと骨盤周りに大きな差がある場合、1つ上の大きいサイズを選択するのがおすすめです。
M・Lを比較した画像です。かなり大きさが違いますよね。
コアベルトは伸縮性があるため、お手元に届いた後にも、サイズの融通が利きますので、ご安心ください。
ウエストの測り方
ウエストを測る時はおへその少し上のくびれ部分を測ります。自然な姿勢で、メジャーを回して測ります。メジャーがない場合、紐などでくびれの部分を一週回し、マークペンで印をつけます。マークした印までの長さを測って自身のウエストが分かります。
色の選び方
シックスパッドコアベルトは4種類の色があります。それぞれブラック、ブルー、グレー、ピンクがあります。
上からブラック、ブルー、グレーです。
一番人気なのはブラックになります。またピンクは女性には人気です。自分の好きな色を選んで、トレーニングをしましょう!
GYMGATEでは月額4,980円からシックスパッドコアベルトをレンタルできます。自分に合うか不安な方、購入するにはリスクがありますよね。
是非レンタルで一度試してみてください。気に入ればそのまま購入が可能です。https://gymgate.jp/products/mtg-sixpad-powersuit-core-belt
口コミ
シックスパッドコアベルトブラックはAmazonで1ヶ月に300点以上売れている人気商品です(2024年12月の実績)。また口コミ点数も500件で4.2点と高得点です。「楽しくトレーニングができる」、「使い方がとても簡単」、「運動の習慣ができた」などの口コミがあります。一部では「初期費用が高い」、「自分には合わなかった」、「サイズ選びに慎重に」などの口コミがありました。
確かにすべての商品に合う合わないはありますよね。。そんなリスクを軽減するのにレンタルがおすすめです。レンタルするメリットについて解説をします。
レンタルするメリット
コアベルトをGYMGATEでレンタルするメリットはたくさんあります。
- 初期コストを抑えられる
- 合わない場合のリスクを軽減できる
- レンタル後購入も可能
- レンタル期間は万全なサポートを受けられる
- 送料・返送料すべて無料
それぞれのメリットについて解説していきます。
1:初期コストを抑えられる
シックスパッドコアベルトを購入する場合の初期費用は53,800円です。
GYMGATEでレンタルする場合は、初期費用は4,980円になります。初期費用に懸念点がある方や、購入に少しでも不安がある方はレンタルがおすすめです。
2:合わない場合のリスクを軽減できる
シックスパッドコアベルトの口コミで「効果があり、腹筋を鍛えることができた」、「トレーニングの習慣ができた」などの良い口コミの一方、「効果がない」、「自分には合わない」などの口コミもあります。特に高額のコアベルトは、合わなかった場合のリスクが高いですよね。。。一度試してみたい方はレンタルがおすすめです。
※最低レンタル期間は3か月
3:レンタル期間は万全なサポートを受けられる
GYMGATEではレンタル期間中は万全なサポートを受けられます。懸念点や気になった点がございましたら、最短当日にご連絡をさせていただきます。また万が一不良品がございましたら、早急に対応をさせていただきます。交換した商品がお手元に届いた日をレンタル期間の初日に変更します。途中で不良になった場合も、柔軟に対応をさせていただきますので、ご安心くださいませ。
4:レンタル後購入も可能
シックスパッドコアベルトを使用して、効果が出て継続的に使いたい場合、そのまま購入ができます。金額は公式価格よりお得に購入ができます。
5:送料・返送料すべて無料
GYMGATEでは送料はすべて無料です。お客様が安心・快適に使用して頂けることを第一に考えています。
レンタルするデメリット
レンタルするデメリットもいくつかあります。
1:新品ではない可能性がある
レンタルサービスは新品がない可能性があります。そのため目立たない傷などもございます。レンタルなどで何か気になった点ございましたら遠慮なくお問い合わせください。
2:まれに不良品がある
レンタルサービスの特徴ですが、稀に使用中に不良になる場合もございます。GYMGATEでは発送前に万全な検品・清掃・除菌を実施しております。また万が一使用中に気になった点がございましたら、早急に交換・対応をさせていただきます。
他のMTG商品との比較
MTGではシックスパッドコアベルト以外にもいくつか腹筋を鍛えることのできるEMS機器をリリースしています。例えば①シックスパッド アブズベルトや②シックスパッド パワースーツ アブズなどがあります。簡単に言えばシックスパッド コアベルトは①と②の機能を合わせた製品です。
シックスパッドコアベルトと①シックスパッド アブズベルトの比較
表面

裏面
1:シックスパッドコアベルトはジェルシートが不要
①シックスパッド アブズベルトは裏面にジェルシートがあり、毎回前処理が必要です。しかしコアベルトは布製電極(エレダイン)を使用しているため、わずかな量の水で、長時間安定に稼働ができます。またコアベルト自体は汗の影響が受けにくい素材を使用しており、安全性がより高いです。時間を節約して、効率的にトレーニングができます。その他にも①シックスパッド アブズベルトはジェルシートを定期的に交換が必要のため、コストがかかります。コアベルトはその手間がなくゴミ出し不要で、よりサステナブルな社会を実現できます。
2:同時に複数の部位を鍛えることができます
シックスパッドコアベルトは同時に腹直筋、腹斜筋、広背筋(下部)、 脊柱起立筋(下部)を鍛えることができます。①シックスパッド アブズベルトは腹筋のみ鍛えることができます。そのためより効率的にお腹の周りを鍛えることができます。
3:ながらトレーニングが可能
シックスパッドコアベルトは付けながらランニング、家事などの活動ができます。①シックスパッド アブズベルトはどちらかというと休憩時や静止の時がおすすめです。コアベルトはより時間を効率よく使用できます。
シックスパッドコアベルトと②シックスパッド パワースーツアブズの比較
1:同時に複数の部位を鍛えることができます
シックスパッドコアベルトは同時に複数の部位を鍛えることができるのに対して、パワースーツアブズは腹筋のみ鍛えることができます。
2:2つのモードで楽しめる
シックスパッドコアベルトは20Hz、4Hz二つのモードがあります。パワースーツアブズは20Hzのみです。気分や体調によってゆったりと運動したい場合は4Hzがあるコアベルトがおすすめです。
3:デザインの違い
コアベルトは幅広い色合いがあり、チャックやコントローラーの位置がパワースーツアブズと異なります。
色のバリエーションが豊富
コアベルトはブラック、ブルー、グレー、ピンクの4色展開です。好みに合わせて好きな色を選択できます。一方パワースーツアブズはブラックのみになります。色にこだわりがある方はコアベルトがおすすめです。
チェックやコントローラーの位置が異なる
コアベルトのチャックは中心にあり、コントローラーが横になります。パワースーツアブズのチャックの位置は横にあり、コントローラーは中心にあります。コアベルトはより便利な仕様になっています。
シックスパッド コアベルトのQ&A
シックスパッド コアベルトのQ&Aについてもまとめました。
※MTG公式サイトにも掲載されております。
毎日使用することは可能でしょうか?
はい、可能です。1日1プログラムを推奨しております。ただし体調が良くない時、筋肉痛がある場合はお控えするか、弱いレベルでご使用ください。
電極を濡らす場合、推奨水温を教えてください。
40度以下の水温が推奨されております。高温の水は火傷する恐れがありますので、ご控えください。
保管方法を教えてください。
スーツは高温多湿、直射日光を避けてください。選択前は必ずコントローラーを外してください。選択後は乾燥した後に保存するようお願い致します。
その他のQ&AはMTG公式サイトをご参照ください。https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/products/powersuit/corebelt.html
シックスパッドパワースーツコアベルトはお腹の周りを効率的に鍛えられて、いつでもどこでも使用できます。その利便性はトレーニングの習慣にも繋がります。お腹周りのトレーニングをしたい方や、継続的に運動の習慣を作りたい方。GYMGATEでは月額4,980円からシックスパッドコアベルトをレンタルできますので、是非この機会にレンタルで一度試してみてください。https://gymgate.jp/products/mtg-sixpad-powersuit-core-belt
記事リリースキャンペーン
【シックスパッドコアベルト初月半額キャンペーン中🎁】
初月50%OFF(初月2,490円)でシックスパッドパワースーツコアベルトをレンタルできます。下記リンクからクーポンコード入力せずに購入できます。
https://gymgate.jp/discount/corebelt50?redirect=%2Fproducts%2Fmtg-sixpad-powersuit-core-belt
※万が一クーポンが適応されない場合、必ずコード「corebelt50」を決済時に入力をお願いします。
※クーポンは予告なく終了する場合があります
【シックスパッドアブズフィット2初月半額キャンペーン🎁】
ここまで読んでいただいてありがとうございます。皆さんもぜひ自分に合ったトレーニングの習慣を身につけて、自分のなりたい姿になりましょう!
コメント・お問い合わせ